
前回の富士山周辺のトレイルを訪れた時の快適な気温と景色は近いうちに再度訪れる決断をさせていた。そんな折にmtrmasa氏よりお薦めの富士山麓トレイルを教えていただきルートは決まった。
今回のバディーは古くからの友人Takuとバイクポロ日本チャンピオンの大学生Kubota君。トレイル経験は浅いながらバイクセンスは当然◯。
まずは標高で600m上げる自走アプローチ。本格的な登りに入るとあっさり23歳に置いて行かれる39歳と40歳ライダー。(悲)
90分程でトレイル入り口に到着。キツかった分だけ楽しみは増すわけで3人は未知のトレイルにわくわく。満を持してスタート!!

トレイルは25℃程で快適。喜びで口元は緩みっぱなし。



何度か休憩をとりながら一時間程の下りを存分に楽しんだ。
温泉で〆て帰路へ。夏の終わりの遠征ライドは『大満足』の一言。
MTBerにとって一本のトレイルは宝。その一本のトレイルを見つける為に費やす時間、情熱、労力は相当なもの。一度一緒に走った事があるだけの自分に情報を提供してくれたmtrさんには一緒に走った友人共々心から感謝!
Photo/Kei&Kubota

にほんブログ村

にほんブログ村
お疲れさん
返信削除いったね~~~!600m自走上げか! 俺には無理だな!笑
でも、苦労したぶんだけくだりがご褒美なんだよな~!
yama
返信削除昨日はお互い山人だったね。あまり走っていない時期の600m自走は効いた。ご褒美は最高だったよ。
ここに踏み入れば俗世間も時も忘れるワンダーな道だ。
返信削除きっと偉大な自然に生命力を授かったに違いない。
余韻のある空間は心に宿り、またここに呼ばれることだろう。
透明人間さん
返信削除ここは景色が立体的で目に気持いいです。
再度訪れたい『一本』リストに加えさせてもらいました。
お疲れ様でした!ずっとニコニコな最高な一日でした!誘ってくれたkeiさんとルートを教えて下さった方に、感謝感謝。
返信削除ちなみにピストはプロではないですw
kubota君
返信削除あら?ゴメン!速攻でプロフィール内容書き換えたよ。
今度はまた違うトレイル行こう。